WHY DRESDEN - Photographs 1984/85 & 2015 by 古屋誠一
¥ 4,950
日本人写真家、古屋誠一による作品集。
古屋が1984年と1985年に撮影したドレスデンの写真は、日本人写真家によるドイツ民主共和国、通称東ドイツの最後の日々における日常生活の記録という、他に類を見ない資料である。1980年代の初頭から、古屋はオーストリアの写真界で高く評価されてきた。日本の建設会社の翻訳者としてドイツ東部の街ドレスデンにやってきた古屋の写真には、若い一家の親密な情景、根深い不安と幸せな瞬間、そして日々の生活と社会もしっかりと記録されている。2015年に展覧会を開催することになった古屋は30年ぶりにドレスデンに戻り、長い年月の間に資本主義的なライフスタイルが刻み込まれたなじみのある場所と、ドレスデンのイメージを完全に変えてしまったペギーダのデモ行進*をテーマに新しいシリーズを制作した。
*西洋のイスラム化に反対する欧州愛国者
-
Title: WHY DRESDEN - Photographs 1984/85 & 2015
Artist: Seiichi Furuya
SPECTOR BOOKS, 2017
Softcover, 180 x 240 mm
192 pages
First edition
¥4,500 + tax
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥ 10,000 will be free.